NISSO HDからプレミアム優待クラブポイントが付与


スポンサードリンク

NISSSOホールディングス(9332)から株主優待としてプレミアム優待クラブ50000ポイントが付与されました。

 

もともとアウトソーシングの株を持っていましたが、昨年のTOBで手放したため、同じような人材派遣系の銘柄として新たに買った株です。

株主優待としてプレミアム優待ポイントが貰えますが、保有株数で付与されるポイントが異なり、2,000株で最高の50000ポイントもらえます。つい優待につられて2,000株も保有してしまいました。

 

分かってはいましたが、プレミアム優待クラブのポイントは実感では5~6割くらいの価値くらいしかないような気がします。

届いた郵便物にサンプルがありますが、例えば10000ポイントのお米(5kg、2個)は同じ商品をネットで検索すると、ネット通販では5千円ちょっとで買えることがわかります。

そんなわけでそこまでお得感を感じないです。

プレミアム優待クラブのポイントは会社別で分かれていて、共通ポイントではないのですが、Willsコインというプレミアム優待クラブを運営するウィルズ(4482)の共通ポイントに交換できます。(ただし、株の保有期間が短いと10%の手数料がとられる)

 

私も今年初めて知ったのですが、Willsコインはネットマイルに交換できます。ただしWillsコイン:ネットマイル=2:1という交換比率です。手数料を考慮すると半減以下ですね。

 

ネットマイルは10年くらい前に少しポイ活をしていて、なつかしいなと思っていましたが、ウィルズがネットマイルを子会社化したということでこのようなことが可能になったようです。

ネットマイルならいろいろなポイントに交換可能なので、価値は半減してもこちらの方が使い勝手よいかなあと思っています。

 

せっかくなので少しは実際の商品を注文しようかと思いますが、残りはネットマイルに交換、そこからさらにKyashに交換もできるので、そうしていこうかなと思います。