今後もJQエポスゴールドを使います


スポンサードリンク

今日は日本株が暴落。
保有株の評価額も前日比マイナス110万円となかなかの下げっぷり。
一時的な調整なのか、それとも下落相場が続くのか、どうなることやら。
久しぶりに今日は押し目狙いでファナック株を100株打診買い。
中国関連で弱い状況ですが、下がれば買い下がりも検討します。
 
 
さて、先日ついに発表された、エポスカードの選べるポイントアップからのmixi除外は各方面から悲鳴が聞こえてきました。

私も今年2月にJQエポスゴールドを発行したばかりなので、半年しか恩恵が無かったのは残念ですが、まあいろいろ考えて今のところJQエポスゴールドをメインカードとして使い続けようと思います。

例によってこれまでJQエポスゴールドからmixi mにチャージし、そこからモバイルsuicaにチャージしてスーパーやコンビニ等で食料品や日用品を購入していました。
途中ANA Payが出現したり、ファミペイのapplepay対応があったりで、mixi mからこれらのプリペイドにチャージもできたりしましたが、すぐにふさがれてしまいました。

今後は、
JQエポス ⇒ kyash  ⇒ ANA Pay ⇒ TOYOTA wallet ⇒ モバイルsuica(合計2.2%?)のルートで支払いをしていこうと思います。

おおよそですが、モバイルsuicaでの食料品や日用品の買い物は月に2~3万円程度と思います。
12か月でだいたい35万円利用するとして、その他定期代20万円、ふるさと納税15万円、tsumiki証券の積立投資で年間30万円でおおよそ年間100万円利用達成予定です。

一方で、mixi mを使う場面はほとんどなくなってしまうことになります。
有料会員になってリアルカードを発行しましたが、1000円の手数料分のもとは取れないですね。残念。