投資スタイル


スポンサードリンク

FIREするためにはやはり投資で資産を増やすのが通常手段となるでしょう。
投資といってもいろいろありますが、私は主に株式投資です。FXや不動産投資などもありますが、今後もこれらには手をださないようにしています。その理由はどこかでまた触れるとして、私の株式投資は以下のようなスタイルでやっています。異論は認めますw

  • バリュー株中心だが、少しはグロース株やバイオ株も手を出してキャピタルゲインも狙う
  • youtubeSNSで情報を得つつも吟味する
  • 米国株はやっていません(不勉強のため)

 

高配当、バリュー株中心

FIREするためには安定した配当収入が非常に重要となるため、また、資産を減らすリスクを低くするためには株価が比較的安定している高配当株・バリュー株を中心として持っています。高配当株であれば株価が下がっても数年~10年も保有していれば、その間の配当収入で全体として損をするリスクは結構低減することができると思います。
ただし、やはりもっと手っ取り早く資産を増やすためにはグロース株も魅力ですが、リスクが高く損をする確率も高くなるので、保有割合は低いです。グロース株は配当も無いものが多いので、長期で保有したからといって元値に戻らない限り損をする可能性はやはり高いと思います。現在含み益が増えつつある小型バイオ株を保有していますが、それを打ち消すレベルの含み損を抱えたDX系株も保有しています。そもそもとしてタイミングの話でも触れますが、今年はグロース株は厳しい環境ではないでしょうか。春以降は年初来安値を更新し続ける株も多く安いな~と思いつつもグロース株にはこれ以上触らないよう誘惑に負けないようにしていました。最近はようやく底打ったかもですね。

 

逆張り、タイミング

youtuberの方には順張りで買うべきだ、という人もいますが、私はジャンピングキャッチが怖くてやはり買えません。悪手といわれる逆張り下がったら難平という手法をしていますが、バリュー株でタイミングを見計らえばリスクが低くて負ける可能性は比較的低い?と思います。今は海運株がすごいことになっていますが、春頃には好調さから勧めていたyoutuberの方もいましたが、すでに上がりすぎじゃね?、って感じで怖くて買えませんでした。あの時買っていればと後悔することしきりですが、一方でyoutuberが右肩上がりの別の株をお勧めしていたが丁度動画のタイミングが天井でその後株価が半額以下になってしまったものもあり、私は半額程度時点で買いましたがそれでも今も少し含み損状態となっています。(業績は悪くない会社なんですがねえ)
リーマンショックなど、10年に一度レベルで大きな暴落局面がありますが、そのような場合に買い向かう、資金を残しておくようなリスク管理ができる人はやはりすごいですね。10年に一度でなくとも海外の政治経済的なトピックで一時的に暴落になるタイミングが年に何度かありますが、そのようなタイミングで私は買い増したりしています。アベノミクスでは波に乗れなかった反省から、昨年~今年は株保有割合を増やしています。

 

信用取引はしない

手っ取り早く資産を増やすためには信用取引は非常に強力ですが、その分ハイリスクで資産を失う可能性も増えます。私はなるべくローリスクでミドルリターンを得たいと考えています。私は信用口座すら開設していません。

 

youtubeSNSの情報

youtuberやSNSで株に関する情報を得ています。ものすごく株に詳しい人が世の中にはいるものだと感心することしきりです。上場企業は4000弱あるようですが、知らない企業もたくさんあるわけで、紹介してくれた中には興味を引く企業も多々あります。ただし本当に買いかどうかについては自分で判断する必要があります。確かにいい企業であったとしても株価はクセがあり、購入はよく考えるのが重要かと思います。初めて知った企業で株価的にはかなり底値圏くさい株は買ってしまうことも何度かあります。今のところ含み益も含み損もそこまでありませんがコロナが収束すればいい感じになってくれるのではないかという期待は持っています。

 

米国株

私は日本株しか保有していません。単純に米国株について知識が不足しているのが大きいですが、配当収入を増やしたい場合に、税金が30%と高くなってしまうのもなかなか乗り気にならない理由の一つですかね。その代わり投資信託で少し買っています。比較的王道のネット証券の信託報酬が低いものを積立てています。積み立てNISAはS&P500関係、クレカの定期積み立てでは全米VTI系のものを買っています。投資信託今は投資全体の1割にも満たないですが、両方の積み立て投資を続けることで徐々にこれらの保有割合も今後増えていくでしょう。