新NISAについてはまだまだ勉強中


スポンサードリンク

2024年から始まる新NISA制度の概要が発表されましたが、いろいろとまだわからないことがあり、情報収集しています。


現行の積立NISAは2018年からやっていて、emaxis slim S&P500を積み立てています。
ただ、2018年当時はまだおっかなびっくりで、40万円のうち、20万円しか枠を使用していませんでした。


今年で5年経ちましたが、本来なら枠を使いきっていれば今年で合計200万円投入していることになりますが、私の場合は上記の経緯があったので180万円です。


これは現在40%以上~50%近くまでの利益が出ているので、まあまあ上々な出来です。


あるtwitter を見たところ、現行NISAは新NISAと別枠で、生涯投資枠が1800万円より大きくなるとの情報がありました。

本当ならなかなかうれしいですね。
一方で、違うとの意見もあり、実際にどうなるのか。
私が知りたいのは結局源氏積み立てているNISAをどうすべきかなんですが、じっくりと調べて検討していきたいですね。


それと積立NISA以外に特別口座で投資信託を一つ、SBI・V・VTIを積み立てています。これは2021年にSBI証券三井住友カードで積立投資が可能になったことを契機として始め、これまで1年数か月間毎月5万円をカード積み立てています。
このただの特別口座から新NISAの口座へそのまま移行することはどうやらダメみたいですね。残念。
ただ、SBI・V・VTIは積み立て期間も長くないので、利益率も良いときで10%チョイ程度なので、一旦売却して新NISAへの投入資金としてもよいかもしれません


それで、新NISAで何を買うか、ですが、私の場合は株は日本株だけで高配当銘柄中心なので、分散の観点からもNISAは海外への投資のみで考えていきたいと思っています。
海外の個別株についてはほとんど知見もないので、つみたて枠(120万円)も成長投資枠(240万円)も王道の投資信託でやっていこうかと思います。
現在の積立NISAのemaxis slim S&P500は取得単価が低いのですが、今後投入資金を大きくしてしまって取得単価が高くなってしまうのは何となくいやな気がしているので、少なくとも2本以上の投資信託にしようかなと考えています。

つみたて枠はemaxis slim S&P500だけにするかもう一本買うかどうか、成長投資枠はそのもう一本だけにするか、またはさらに三本目も買うかどうかになると考えています。

たぶん2本目、3本目はSBI・V・VTIとオールカントリーが候補ですね。

5年間働き続ければ毎年360万円投資は十分に可能ですが、それまではFIREはお預けとなってしまいますね・・・

しかし相場によっては2029年に大量にFIRE民が発生することになるかもしれません。