離職率が低い職場


スポンサードリンク

本当にFIREする決断ができた場合は住まいを確保して離職する行動に移すわけとなりますが、ふと考えると今現在の職場は離職した人がほとんどいないということに気が付きました。


もちろん定年や出向、派遣などで人の出入りはあるのですが、正社員の方で離職したという例がほとんどありません。
現在の職場に転職して10数年経ちましたが思い起こせば一人の方が、社内の一部門が組織改正で無くなったときにその関連の仕事がある他社に転職した例はあったことが記憶にあります。
転職前にいくつかの職場にいましたが、似たような業界なので離職率はひくめだったかと思いますが、それでも今の職場より規模が大きかったのでちらほらとは離職する人はいたと思います。

そう考えると今の職場はホワイト寄りなのかもしれません。大企業には及びませんが、給料もそこそこだと思いますし、年齢層が高いのはあれですが、学歴も高めなので常識的な人ばかりで、ニュースを賑わしそうな変人はたぶんいないと思います。結婚もせずにコソコソFIREをもくろんでる私が一番の変人・非常識かもしれません。


転職したころは終電の電車利用も珍しくありませんでしたが、ブラック企業のような批判があったかどうかわかりませんが次第にそのようなことはなくなってきており、今は会社全体でもそこまで残業していることはありませんし、定時で帰宅することも増えました。

離職率が低いといざ辞めることを伝えるのがやっかいな予感がします。まさかFIREのためとは言えませんので、実家の事情とか濁して伝えることになるかと思いますが、なかなか嘘がつけない人間なのでばれそうな予感もしています。

ホワイトなら定年まで勤めればよいのでは、という意見もありそうですが、仕事自体に情熱がいまいちないのもつらいところです。業界のしがらみや面倒な暗黙のルールなど、つまらないなあと思うことも多いです。
時にはやりがいを感じる場面もありますが、今の歳になって新しいプロジェクトを率先して立ち上げるような企画力・調整力みたいなものが自分には不足しているので、このままダラダラ続けるのも良くないんだろうなあと思っています

とはいえFIREするにはまだ金融資産が足りないとも感じておりすくなくともあと数年はリーマンを続ける必要があると考えています。
何かの銘柄でテンバガーとかなれば予定は変わるかもしれませんが、バリュー株中心なのであまりそういうことは期待していません。(少しはグロース系もありますが)