相場は好調だけど・・・

今日(もう昨日か)の株式相場も場中は続伸しましたが、最後は下がって結局日経平均は前日比チョイプラスだけとなりました。

バリュー株はなかなか好調でしたがグロース系は下落傾向で、保有している塩漬けグロース株達もひどい有様でした。
今日はなんといっても電源開発の急伸にびっくりです。おかげで金融資産はまたしても過去最高を更新しました。円安効果でSUBARUも高値更新していました。SUBARUは先週一部利確してしまったのですが、タイミング早かったので悔しいですね。

懲りもせず今日はヤマダHD株の一部を利確してしまいましたが、これもタイミング早かったと後悔するかもしれません。

このところの日本株の好調さは円安や世界情勢の中で相対的に日本がマシという理由、あるいは日本でも今後インフレが加速する可能性があるためにインフレヘッジで買われている、などの説があるようですが、ただ、先月中旬頃から日本株が買われていたので、さすがに一旦調整してもおかしくないような気もしています。
6月配当権利取りJT株もそろそろ一旦ピークになるんじゃないでしょうか。私はとりあえず売らずにガチホするつもりですが。

SUBARU、ヤマダの売却や今月はボーナスもあるので、次の暴落時に突っ込む資金が少し確保できつつあります。
本当はあまりパフォ-マンスがよくなくて含み損状態のバリュー株の株価が戻れば売却してもっと資金が確保できるのですが・・・

久しぶりに金融資産が過去最高を更新

日本株は今日も続伸し、28000円近くまで戻して(?)きました。
直近の金融資産の最高額は3月下旬か4月上旬頃だったかなと記憶していたのですが、本日久しぶりに資産額が過去最高を更新しました。


保有しているグロース銘柄は1つだけ除いて全て含み損という悲惨な状況にも関わらず、バリュー株の割合が多いため、含み損のマイナスの影響を帳消しにしてくれています。
アメリカ株も少し持ち直し気味となっていることもでかいですね。

 

一部のバリュー株の持ち株の一部を利確しようかと迷ったのですが、結局今日もノートレとなってしまいました。

 

 

昨年から振り返ると、昨年の11月末頃や今年2月末ころの株価下落相場がなかなかきつかった記憶がありますが、現物のみなので含み損が大きくなったとしても、もうノートレで傍観している(余力があったときはリスクを取って少々買い増しも)ことで、結局何とか生き残れたという感じでしょうか。

下落相場では総評価額で含み損状態になることもあるなど変動がありますが、資産が増加トレンドとなっているのを実感しています。まあ増加の要因としては給与収入の方が投資よりまだ大きいですが。




ただ、今現在好調ですが、また政府が株式市場に対して頓珍漢な政策をしたり、最近の上昇は一時的でアメリカでまたインフレ懸念による暴落も始まるかもしれませんので、少しずつ利確して次の暴落へ備えるのもこれまた有りだと思うのですが、利確のタイミングはなかなか踏ん切りがつきません。

 
 
株価上昇がうれしいながらも、このような局面では新規購入は躊躇してしまうので、次に買うタイミングとなるような暴落や押し目も待ち遠しいというジレンマもあります。
あせらずじっくりと、が投資では重要な心構えなのでしょうが、なかなかそのような平常心を保つのが難しいですね。

外食系株主優待についての雑感

外食系株主優待は一人暮らしには心強い味方です。いくつか保有していますが、最近の雑感を書いてみたいと思います。

吉野家

最近200株保有していないと優待の旨みが少なくなってしまいましたが、ここはまだ好んで行く店です。特に冬の牛すき鍋膳は好物で、これだけでも株を保有し続けるモチベーションになります。

松屋

最近あまり利用したいと思えなくなってきました。ヘルシーなメニューもないですし、食べていてもあまり美味しと思うことが少なくなってきており、この店でなければならないというものが個人的にはなくなりつつあります。次に優待券が来たときはメ〇カリとかで売ろうかと考えています。
私の生活圏にとんかつ専門の松のやがないのが残念です。肉食ですが、松のやはまだ美味しいと感じています。

すき家

ゼンショーの優待はすき家では使わずにココスの朝食で利用しています。
ココスの朝食はバイキングですがコスパ的には微妙ですが、優待で安く食べられるのであれば全然OKです。

すかいらーく

ジョナサンの朝食で利用したり、ビジネス街のガストで夕食で利用したりしています。特別に美味しいということはないのですが、ドリンクバーでまったりできるのでファミレス系の利用価値は個人的に高いです。

かっぱ寿司

回転寿司でなぜかっぱなのかというと実家の近くにある回転ずし屋がかっぱだけだったからです。すき家ゼンショーの優待もはま寿司が使えますが、優待の利回り面で言えばかっぱ寿司の圧勝です。
あまり肉を食いたいとも思わなくなってきたのですが、回転ずしは好んで行きたい外食の店です。かっぱ寿司で優待が使えるアトム株も最近購入しています。

マクドナルド

安くまったりと過ごすという意味ではマクドナルドも貴重ですが、バーガーなどがそんなに食べたいと思わなくなってきました。何となく9月頃の月見バーガーは好きですが。ここも優待は売ってその売り上げで安いメニューでまったり過ごすのもアリかなと思っています。

過去には居酒屋の大庄保有していた時期もありました。ここは昼食で刺身定食を食べるのが楽しみだったのですが、会社が移転してから利用できる直営店が生活圏からなくなってしまったので手放してしまいました。

全体的に少々ヘルシーなメニューがあるかどうか、ある程度の美味しさを感じなくなってきた場合は優待の旨みを感じなくなってきました。
後はまったり過ごすことのできるファミレス系はいいですね。

カフェ系がないのが失点ですが、今から関連株を買おうとはちょっと思わないですね。保有している外食系株はアトム株を除いてずっと前に購入していたのでツーバーガーの含み益になっているのもあるためこのまま保有しますが、今からは優待目当てで買うよりも高配当株を優先したいと思います

 
 

Kyashに ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸

今日の日本株も好調な値動きでした。
金融資産額も過去最高に並んだ感じです。
SUBARU株が結構調子よかったので一部利確してしまいましたが、その後も株価が上昇していたので早まったかもしれません。


株の調子が良かったので少し気分が落ち着きましたが、最近のKyashの仕打ちに(-_-メ)となっていました。


Kyashは不定期に300ポイントをばらまくのですが、どうもこれが普段利用していないユーザーに販促の意味でばらまいている傾向が強いようです。
私も過去に2回ほどもらったことがあり、すぐにアマギフを買ったことがありました。確かにその時はほとんど使っていない状況でしたが、今年の4月に三井住友ゴールド(NL)の100万円修行を始めたことをきっかけとしてKyashにもチャージして主にQuickpayでの利用を再開していました。

そのせいか、ここ2カ月は300pをもらえなかったのですが、さらにセブン銀行からチャージしてQuickpay利用でポイントがあたるキャンペーンがあったので参加していましたが、これにも外れてしまいました。


完全にキャンペーンバラマキ用の資金のための養分と化してしまっています。
さすがにここまでコケにされると別のサービスへの乗り換えを検討せざるを得ないでしょう。
といっても私の現状で乗り換えもなかなかなくて悩みどころです。
Applepayが使えればかなりキャッシュレスの自由度が高まるのですが、iphone持っていないんですよねえ。昨年SE第2世代を1円でゲットしたことがありましたがすぐにゴニョゴニョしちゃいました。



要するにApplePayのように、Googlepayでもmixi M などからnanacoチャージできればいいんですが。
またはgoogle play でApplePayのアプリってでないんですかねえ。(でるわけないでしょうねえ)

配当金の季節

明日から6月。
 
株をやってなかったときや、あるいはそんなに高配当株投資をしていなかったときは、6月は梅雨の季節で祝日もないのでテンション低かったような記憶がありますが、今は配当金が1年で一番来る月なのでワクテカな月にチェンジしてきました。
 

株数少ないため配当金額が少ないものは省略しますが、しばらくは配当金ネタが続きそうです。

 
とりあえず最初のネタとなりますが、5/30にツガミ(600株)から1万ちょっと来てました。また明日6/1付けで野村HD(3400株)から37千円程度入金予定です。


なおどちらも含み損状態です・・・ウーン(´-ω-`)
ツガミは配当金考慮すればトントンですが野村は配当金の2倍くらいの含み損です。

明日以降もちょくちょく配当金ネタが続きます。

 
 

楽天ポイントによる楽天レバナス投資状況

レバナス投資についてのニュース記事が出ていました。

news.yahoo.co.jp

 

私は今年からお手軽感覚で楽天ポイント楽天レバナスをチマチマと買い始めましたが、しかしこの投資信託始まったのが去年11月ですが、まさにジャンピングキャッチの位置で始まるとは。私が最初に購入したのは7000円台だったと思います。

 

今現在は2100ポイント位を投入してようやく平均単価が7000円を切った程度で26%くらいの含み損になっていますね。こんなポイント投資で気軽にやっているので精神的にもどうということはないですが、どこまで下がるのか。

 

楽天ポイント投資は楽天の通常ポイントしか利用できないので、結果的に被害も少なくなっている側面もあります。キャンペーンで期間限定の楽天ポイントがどっさりと貯まることもあるのですが、これは投資に使えなくて不便なのですが、今回はプラスに働いたというべきか。

 

 

楽天の通常ポイントってなかなか貯まりにくいので、通常ポイントが100ポイント超えたらチマチマとスポットで購入しています。

しかし4月に楽天リーベイツ経由でふるさと納税した際の特典のポイントが通常ポイントとして6月に一気に4500ポイント付与される予定です。

 

わたしの戦闘力は53万です」というくらいの頼もしさを感じます。

 

そのころに上手く底で購入できたなら一発逆転が狙えるかも?

 

三井住友カードゴールド(NL)100万円修行途中経過

今日の株式相場もしょっぱかったですね。
日経平均は250円安程度でしたが保有株の総評価額は思ったより結構下がってしまいました。ウーン。

 


さて、4月に取得した三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の途中経過ですが、4月と5月は結構カード利用しました。


4月:約34万円
明後日(26日)口座から引き落とされる額が34万円とは。一カ月のカード利用額としてはこれまでで最も高い金額になります
内訳ですが、ふるさと納税15万円、出張旅費の立て替え10万円、SBI証券カード積み立て5万円、でこれだけで30万円で、あと4万円が生活費(食費、光熱、通信)支出です。ふるさと納税、出張立て替えは後で補填・清算される性格のものなので、これらが無ければ実質の利用額は9万円です。

5月:約20万円弱?
まだ5月は終わっていませんが、約7万円が出張旅費立て替え、3.5万円が自動車税、5万円がクレカ積み立て、そして生活費関連支出が4万円くらいでしょうか。

 


2か月で54万円ですが、クレカ積み立て10万円分は修行対象外なので、修行対象としては44万円くらいとなります。

 


ただ、4~5月はたまたま出張が多くありましたが、6月以降はあまり出張はなさそうなので、あとは生活費関連支出が主になってきます。まあ10カ月で55万円なら定期代購入や今年は車検もありますので、問題なく達成できそうです。